
今日は初めて訪れる「アーソムプロムターダー」寺院へ
チェンマイ市内からドイインタンノン方向に約60キロの山間にあります。
境内には仏教やヒンドゥー教の崇拝物が混在しています。
階段の上部にはネパールの「スワヤンブナート」の仏塔を模した仏塔がありました。
仏塔内部には、天井まで壁画が描かれているそうですが、残念ながら、鍵がかかっており入ることができませんでした♪
ちなみに女人禁制の看板が出ていました。観光客が訪れる場所ではない感じがしました。
ドーイ・インタノン(インタンノン山)は寒い

アーソムプロムターダーから約40キロほど離れたタイ最高峰インタンノン山へ向かいました♪
標高2565メートルは霧に包まれて気温は何と12℃でした。
パーカーなどを忘れない様に🎵
10年ほど前にハイキングをしましたが、結構きつかった事を思い出しました♪
名物料理「カオソイ」

山を降りてお昼にはチェンマイの名物料理「カオソイ」を頂きました♪
ライムを絞り、合わせのお漬けものを入れて頂きます。
カレー風味で食が進みます。完食でした♪
500万年前の地層壁

ランチの後は、メーワン国立公園内にある、侵食されて剥き出しになった500万年前の地層が見られる岩壁へ。
まずは展望台から400mほど階段を降りて、手の届く距離にある地層を見ながら進みます。
この写真が見れるところへは110段ほどの階段を上ると目の前に絶景が現れます。
パーチョー8番「Roman Pillar」

大迫力です。
9番「The Miraculous Pha Chor 」

タイのグランドキャニオンとも言われています。
帰り道は人一人が通るのがやっとの細い道を歩いて間際に地層を見ながら駐車場に移動します♪
バイヨークチャオ ホテル

「パーチョー」見学後はチェンマイ市内に戻り、今夜お世話になる、最近特に人気が出てきたニマンヘミン地区にある「バイヨークチャオ」ホテルにチェックイン。
長期滞在者に人気のキッチン付きのホテル

長期滞在者に人気のキッチン付きのホテルです♪
ステゥーデイオタイプのお部屋で44㎡あります。
今回は1ベットスイートで56㎡のリビング付のタイプです。
サンデーマーケットへ

うまく日曜日にあたったので、サンデーマーケットに出かけました♪
ターペー門からワット・プラ・シンまで1キロちょっとの両サイドにびっしり屋台が並び多くの人で賑わっていました♪
チェンマイでは、有名なナイトマーケット以外に土曜日、日曜日にマーケットが開かれています♪
是非足を運んでみてくださいね!
サンデーマーケットの画廊

雑貨屋さんや画廊など、色んなお店を見てまわるだけで時間を忘れてしまいます🎵
ワット・プラ・シン

ターペー門からの歩行者天国は、ワット・プラ・シンまで続きます。最初にチェンマイで最も格式の高いワット・プラ・シンにお参りをしてからゆっくりマーケットを楽しむ事をお勧めします♪
MAYA(メイヤ)ショッピングモール

バイヨークチャオホテルから徒歩7分ほど。ニマンヘミン通りの北端の交差点にある2014年にできたモールです。
地下にはスーパーマーケットやフードコートがあり高級ブティックや日本食のあるレストラン街などとても便利なモールです♪
タイシャブの夕食

メーヤ内にある有名な「MK」レストランでシャブシャブを頂きました♪
タブレットで注文すると配送ロボットがオーダー品をテーブル近くまで運んできました♪
お腹にも、お財布にも優しい夕食でした♪
One Nimman

2017年末にオープンした「ワン・ニマン」ショッピングモールです♪
こちらもバイヨークチャオホテルから5分程「メーヤ」方向に向かったところにあります。
ワン・ニマン ホワイトマーケット

毎週末金曜日から日曜日迄こちらのモールでもマーケットが開かれます。
チェンマイの週末はマーケット巡りで忙しいですね♪